後ろの指を意識。脚やせウォーキング

 

 

View this post on Instagram

 

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿

◆後ろの指を意識。脚やせウォーキング◆

 

普段歩く時、後ろの脚を意識することは少ないと思います。

 

でも。

後ろの脚を意識すると、筋肉がしっかり伸び縮みし、むくみ予防に。

結果的に脚の形が変わっていきます。

 

 

どう意識するか。というと、
【後ろの足でしっかり踏み込む感じ】です。

 

 

ただし、これが出来るのは、【構造の良い靴で】です。

 

 

爪先の細いハイヒールで、しっかり踏み込もうとすると、
外反母趾になりやすく、たくましいふくらはぎを作りやすいので、
おススメしません。

 

 

関連記事

  1. 脚やせウォーキング。後ろの指が床の上で安定→むくみにくい脚に…

  2. 『腹筋をすごく使うんですね』byウォーキングレッスンのお客様…

  3. この歩き方をマスターすると脚が変わりやすい

  4. 靴が原因の外側重心→脚太くなりやすい

  5. 太い脚にお悩みのお客様の歩き方

  6. ゆっくり歩いてバランスが良い→脚やせに向かってます!