痛い親指タコ。扁平足の影響かも

 

 

View this post on Instagram

 

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿

◆痛い親指タコ。扁平足の影響かも◆

 

『削っても、タコまた出てきます』

『歩くと痛みます』とお客様。

 

タコが出来るのは、
発生の場所に負荷が掛かり過ぎていることが多いです。

 

このお客様の場合【扁平足傾向】でした。

 

扁平足は親指側に重心が掛かりやすいです。

 

改善法としては、
●扁平足対策として、靴の土踏まず周辺にインソールを入れ、
親指側に重心を掛けにくく。

 

●歩きクセを矯正する
などが考えられます。

 

 

関連記事

  1. 足裏角質 → 脚を太くさせる歩き方のサイン

  2. 足指、ななめの角質。アンバランス歩行のサイン

  3. 太もも前面太い→ 足裏の指下に大きな角質→ つまり前重心

  4. 指にタコ&外反母趾はししゃも脚の原因に

  5. 【足裏の固い角質】脚が太くなりやすいサイン

  6. 足裏の固い角質。脚を太くしているサイン