重要ポイント。スニーカーのカカトを潰さずに履く

 

 

View this post on Instagram

 

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿

◆重要ポイント。スニーカーのカカトを潰さずに履く◆

スニーカーを履く時。

 

紐を結んだまま、足をねじ込むように入れると、
カカトが潰れることがあります。

 

それ、とても勿体ないんです。

 

良い構造の「スニーカーのカカト部分」は大体が固いです。
私がお客様におススメしているのは、100%カカト部固いです。

 

カカト部が固いことで【歩いている時の足元のブレを軽減】してくれます。
ブレ軽減は脚やせ&脚の健康に大事です。

 

カカトを潰してしまうと、固さが減り足元がブレやすくなります。

 

ということで、

スニーカーを履く時は、面倒でもヒモをほどいた方が良いです。
カカトを潰さないように、ご注意ください!

 

関連記事

  1. 脚を太くさせやすい靴

  2. 底が固い靴 → 足裏が使いにくい → ふくらはぎムクミやすい…

  3. 脚やせに向かうスニーカーの履き方

  4. 脚やせにちょっと勿体ない靴

  5. 脚やせにお勧めしにくい靴

  6. ステキなピンヒール!でも脚やせにはおススメできないのです