足指まで使って歩く → むくみにくいふくらはぎに

 

◆足指まで使って歩く → むくみにくいふくらはぎに◆ ウォーキングレッスン中。 【足指の使い方が大事なんです!】 後方の足指がしっかり床をとらえる → 指先端まで使って 身体を押し出す → ふくらはぎ筋肉が収縮できる →むくみにくく。 これが自然にできるようになると、むくみ知らずの脚に。 ただし!爪先の細いピンヒールではこの歩き方は出来ません。 足指を動かせるスペースがないからです。 ですから、ピンヒールは『歩くには適さない靴』です。 見せるための靴だと思います。 #ししゃも脚 #脚やせウォーキング #外反母趾 #脚やせ #下半身太り #下半身痩せ #上半身Mサイズ下半身Lサイズ #セルライト #美脚 #脚痩せ #ふくらはぎ痩せ #靴が合わない #糖質制限 #足裏のタコ #魚の目 #ダイエット #プロテイン #脚やせエステ二十三夜 #Beautifulleg #Troubleofthefoot #脚的痛疼 #在脚細 #脚線美

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿 –

 

◆足指まで使って歩く → むくみにくいふくらはぎに◆

ウォーキングレッスン中。

足指の使い方が大事なんです!

 

後方の足指がしっかり床をとらえる

→→→ 指先端まで使って身体を押し出す

→→→ ふくらはぎ筋肉が収縮できる

→→→ むくみにくく

 

これが自然にできるようになると、むくみ知らずの脚に。

 

ただし!

爪先の細いピンヒールではこの歩き方は出来ません。
足指を動かせるスペースがないからです。

 

ですから、ピンヒールは『歩くには適さない靴』です。
見せるための靴だと思います。

 

関連記事

  1. 美脚のお客様は歩き方がナイス!

  2. 初めてのウォーキングレッスン「お腹を意識」

  3. 脚やせウォーキング上達の方に伺う

  4. 『努力してもふくらはぎが細くなりません』とお悩みの お客様の…

  5. 爪先方向ナイス&身体がブレない。脚やせ歩行基本

  6. 後ろの足の足裏を意識して歩く→安定歩行→脚やせに