●O脚傾向 ●内股 ●反張ひざ →脚を太くする原因

 

太い脚でお悩みのお客様のフットカウンセリングの様子。 何気なく立った時。 ●O脚傾向(両脚が離れている) ●内股 ●反張ひざ(はんちょうひざ) 全て、脚が太くなる原因です。 無意識にこういう姿になっている、ということは、 日常的に繰り返している行為のはずです。 【日常の動き方・立ち方が脚のカタチを作る要素が大きい】と考えております。 日常こそ大事。 【脚やせする行動を日常化すること】が根本的な脚やせを作ると考えておりまーす。 ゆえに、マッサージやマシンで脚やせしても、一時的な効果しかないと 思っています。 さらに言うと、 ●O脚傾向(両脚が離れている) ●内股 ●反張ひざ(はんちょうひざ) これらは将来的な【脚の痛み】【身体の痛み】の原因にもなると考えます。 例えばO脚。 今までの日常行動の積み重ねで、O脚にさせていた訳ですよね。 靴、歩き方を変えなければ、もっと進行すると思われます。 街で、杖をついていたり、押し車の高齢の女性をお見かけしたことありませんか? その方達は【O脚】の割合が多いです。 急にO脚になったのではなく、若かりし時からの積み重ねで、 ジワジワと強いO脚になったのではないでしょうか。 お客様の母上さまが、O脚なのですが、 ひざから股関節にもお痛みが進行して、ご苦労されているそうです。 (ひざには水がたまり、病院で抜いていた。 次に股関節に痛みが。結局は人工関節の外科手術も実施) 【痛み】ってストレスです。 脚を細くすることも大事ですが、【痛みがない状態】を今の段階から作っておくことは もっと大事だと思います。 お若い方は、【高齢になってからの痛みを言われてもピンとこないかもしれませんね~。 でも、あまりにも、20~50代の ●O脚傾向(両脚が離れている) ●内股 ●反張ひざ(はんちょうひざ) の方が多いので、本当に気を付けて欲しいです! O脚は遺伝の要素もあると考えられていますが、 後天的な要素(意識して歩いていない・姿勢を正していないなど)の影響も多分にあり、 『良くしよう』と意識的に生活すれば、意識していないよりもO脚の出方は違うと思います。 #ししゃも脚 #脚やせウォーキング #外反母趾 #脚やせ #下半身太り #下半身痩せ #上半身Mサイズ下半身Lサイズ #セルライト #美脚 #脚痩せ #ふくらはぎ痩せ #靴が合わない #糖質制限 #足裏のタコ #魚の目 #ダイエット #プロテイン #脚やせエステ二十三夜 #Beautifulleg #Troubleofthefoot #脚的痛疼 #在脚細 #脚線美

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿 –

 

太い脚でお悩みのお客様のフットカウンセリングの様子。

何気なく立った時。

●O脚傾向(両脚が離れている)

●内股

●反張ひざ(はんちょうひざ)

全て、脚が太くなる原因です。

 

無意識にこういう姿になっている、ということは、
日常的に繰り返している行為のはずです。

 

【日常の動き方・立ち方が脚のカタチを作る要素が大きい】と考えております。

 

日常こそ大事。
【脚やせする行動を日常化すること】が根本的な脚やせを作ると考えておりまーす。

 

ゆえに、マッサージやマシンで脚やせしても、一時的な効果しかないと
思っています。

 

さらに言うと、

●O脚傾向(両脚が離れている)

●内股

●反張ひざ(はんちょうひざ)

これらは将来的な【脚の痛み】【身体の痛み】の原因にもなると考えます。

 

例えばO脚。
今までの日常行動の積み重ねで、O脚にさせていた訳ですよね。

靴、歩き方を変えなければ、もっと進行すると思われます。

 

街で、杖をついていたり、押し車の高齢の女性をお見かけしたことありませんか?
その方達は【O脚】の割合が多いです。

 

急にO脚になったのではなく、若かりし時からの積み重ねで、
ジワジワと強いO脚になったのではないでしょうか。

 

お客様の母上さまが、O脚なのですが、
ひざから股関節にもお痛みが進行して、ご苦労されているそうです。

(ひざには水がたまり、病院で抜いていた。
次に股関節に痛みが。結局は人工関節の外科手術も実施)

 

【痛み】ってストレスです。
脚を細くすることも大事ですが、【痛みがない状態】を今の段階から作っておくことは
もっと大事だと思います。

 

お若い方は、【高齢になってからの痛み】を言われてもピンとこないかもしれませんね~。

でも、あまりにも、20~50代の

●O脚傾向(両脚が離れている)

●内股

●反張ひざ(はんちょうひざ)

の方が多いので、本当に気を付けて欲しいです!

 

今から気を付けはじめれば、脚やせにもつながりますし、

結局は痛みの防止にもなるので一石二鳥です!

 

O脚は遺伝の要素もあると考えられていますが、

後天的な要素(意識して歩いていない・姿勢を正していないなど)の影響も多分にあり、

『良くしよう』と意識的に生活すれば、

意識していないよりもO脚の出方は違うと思います。

 

 

関連記事

  1. 股関節のズレは下半身太りの原因に

  2. 足裏のタコ・腰痛・肩こりにお悩みのお客様

  3. 上半身意識する立ち方。脚やせの土台

  4. X脚。股関節のズレ。下半身太り

  5. 上半身Sサイズ。ふくらはぎだけ太いお悩みのお客様

  6. 土踏まずが深いハイアーチ。脚が疲れやすく太くなる原因に