正しくスニーカーを履く。脚やせの基本

 

 

View this post on Instagram

 

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿

◆正しくスニーカーを履く。脚やせの基本◆

 

スニーカーを履く時。

 

●靴に足を入れたら、カカトに靴を密着させるようにする
●ヒモの結び方。きつすぎず。ゆるすぎず

 

 

きちんとできると、足と靴に一体感があります。
脚が疲れにくく、脚やせの基本に。

 

できていないと・・・
靴の中で足がすべります。

 

すると、
脚に余計なチカラが入り、脚を太くさせる原因に。

 

こういう細かい環境作り。
する、しないで、長期的にみると脚の形に違いが。

 

 

サロンに通ってくださるお客様には、
靴の履き方、徹底的に直して頂いています。

 

 

同じ靴でも履き方を変えると、
『履き心地が全然違います』と分っていただけます。

 

 

関連記事

  1. 柔らか過ぎる靴 → 太い脚の原因に

  2. 外反母趾&太いふくらはぎを作りやすい靴

  3. 脚やせを叶えたいならハイヒールは最小限に

  4. 靴底硬い靴 → 脚をムクませやすい

  5. 重過ぎる靴。歩く度に筋トレ状態。脚太くなりやすい。

  6. 靴底が固い → 脚がむくむ原因の一つ