外反母趾&太いふくらはぎを作りやすい靴

 

 

View this post on Instagram

 

◆外反母趾&太いふくらはぎを作りやすい靴◆ お客様ご愛用の靴。 スタイリッシュで素敵です。 しかし、脚やせを叶えたいなら私はおススメしません。 理由は、 ●爪先が細すぎ、外反母趾を作りやすいから。 実際、このお客様は外反母趾でした。 ●正しく歩くと、脱げやすい形。 足裏と指の柔軟性を発揮することで、ふくらはぎ筋肉がきちんと動きます。 むくみにくくなります。それが正しく歩くコツですが、 その歩き方をすると、脱げやすい靴です。 靴が脱げないように、靴の中で無意識に指を曲げていることが あると思います。 むくみやすく、脚が太くなりやすい歩行になります。 #ししゃも脚 #脚やせウォーキング #外反母趾 #脚やせ #下半身太り #下半身痩せ #上半身Mサイズ下半身Lサイズ #セルライト #美脚 #脚痩せ #ふくらはぎ痩せ #靴が合わない #糖質制限 #足裏のタコ #魚の目 #ダイエット #プロテイン #脚やせエステ二十三夜 #Beautifulleg #Troubleofthefoot #脚的痛疼 #在脚細 #脚線美

Takako Kawabataさん(@kawabatatakako)がシェアした投稿 –

◆外反母趾&太いふくらはぎを作りやすい靴◆

お客様ご愛用の靴。
スタイリッシュで素敵です。

 

しかし、脚やせを叶えたいなら私はおススメしません。

 

理由は、
●爪先が細すぎ、外反母趾を作りやすい。
実際、このお客様は外反母趾でした。

 

●正しく歩くと、脱げやすい形。
足裏と指の柔軟性を発揮することで、ふくらはぎ筋肉がきちんと動きます。
むくみにくくなります。

 

それが正しく歩くコツですが、
その歩き方をすると、脱げやすい靴です。

 

靴が脱げないように、靴の中で無意識に指を曲げていることが
あると思います。

むくみやすく、脚が太くなりやすい歩行になります。

 

関連記事

  1. 扁平足でフラットな靴使用。ふくらはぎ太くしやすい

  2. 【固い靴底】は脚痩せを阻む

  3. 【太ももの前部が太いお悩み】のお客様の靴チェック

  4. 【ヒモをきちんと結んで靴を履く】脚やせの大事な要素

  5. ピンヒールで歩く→ 脚を太くする筋トレ状態

  6. ふくらはぎがたくましいお悩み → ピンヒールでグラグラ歩行